
2025.03.05
土地の選び方について~道路編~
いえとち本舗金沢南店 スタッフ
土地選びで重要な「道路」|公道と私道の違いと注意点
こんにちは、いえとち本舗石川です。
いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。
土地を選ぶ際、立地や日当たり、買い物の利便性など多くの条件を重視しますよね。
しかし、**必ず確認しておきたい重要なポイントのひとつが「接している道路」**です。
この記事では、土地選びで見落としがちな 公道と私道の違い と、その注意点について解説します。
公道と私道の違いとは?
-
公道:国・県・市町村といった公的機関が管理する道路
-
私道:個人や企業が所有する道路
一見すると同じように見えますが、私道に面した土地には注意が必要です。
私道に面する土地のリスク
もし気に入った土地が私道に接している場合、次のようなリスクが発生する可能性があります。
⚠ 私道の所有者が変わった際に通行料を請求される
⚠ 新しい所有者が通行を制限・禁止する可能性がある
このようなトラブルを避けるためには、「覚書(通行権を保証する書面)」が交わされているか確認することが大切です。
安心できる土地選びのために
土地探しは「資料をもらって現地を見に行くだけ」では不十分です。
将来にわたって安心して暮らせる土地かどうか、専門家と一緒に確認することが重要です。
いえとち本舗石川では、土地をご紹介する際に道路の権利関係をしっかり調査し、安全な土地のみをご提案しています。
土地選びに不安を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
次回予告:「高低差のある土地」に要注意!
次回は、土地に高低差がある場合の注意点について解説します。どうぞお楽しみに!